companyメイン画像

良いものを創る

高い技術と誠実な施工で、品質・安全・耐久性に優れた長く愛されるものを創ります。

人に喜ばれる

利用する人の立場で考え、心配りのある仕事で地域の方々に喜ばれる工事を行います。

社会に貢献する

生活に欠かせないインフラ整備を通じて、安全で持続可能な地域社会の実現に貢献します。

代表取締役 中川圭二

私は故郷、長崎県立佐世保工業高校土木課を卒業して
今年ですでに40年弱、地縁のないこの地に来て27年になりました。
そして今、創業20年を越えて急激な社会変化、少子高齢化・日本人自体の弱体化と国の小国化を零細企業の私でも感じます。
そのような環境変化の中、現在、2030年創業30年に向けて成長し、持続可能な会社になるための改革を実行中です。
その改革も3年を迎え、戦える人材の芽がようやく、見えてきました。さぁ、この私の想いを見た若者よ。熱い情熱と誠意を持って自分の成長を目的として我が社の門を叩いてほしい。成否は関係ない。
何故ならば自分の積み重ねた努力に意味が無い事はないからだ。

令和3年3月31日 中川圭二
代表取締役 中川圭二

好きな言葉

正正の旗 堂々の陣

自慢したいこと

フルマラソン3回完走

・東京マラソン2013

・かすみがうらマラソン2014

  (制限1分30秒OVER)

・大阪マラソン2018

「才色兼備」の妻

私は故郷、長崎県立佐世保工業高校土木課を卒業して
今年ですでに40年弱、地縁のないこの地に来て27年になりました。
そして今、創業20年を越えて急激な社会変化、少子高齢化・日本人自体の弱体化と国の小国化を零細企業の私でも感じます。
そのような環境変化の中、現在、2030年創業30年に向けて成長し、持続可能な会社になるための改革を実行中です。
その改革も3年を迎え、戦える人材の芽がようやく、見えてきました。さぁ、この私の想いを見た若者よ。熱い情熱と誠意を持って自分の成長を目的として我が社の門を叩いてほしい。成否は関係ない。
何故ならば自分の積み重ねた努力に意味が無い事はないからだ。

令和3年3月31日 中川圭二

好きな言葉

正正の旗 堂々の陣

自慢したいこと

フルマラソン3回完走

・東京マラソン2013

・かすみがうらマラソン2014

  (制限1分30秒OVER)

・大阪マラソン2018

商号
セントラルリバー株式会社
所在地
〒192-0045 
東京都八王子市大和田町五丁目29-5-1
資本金
4000万円
創業
事業内容
水道工事 / 道路工事 / 河川工事
従業員数
25名
許可
認可
東京都知事 特-20第112205号
東京都指定給水装置工事業 第5743号
東京都内排水設備工事指定工事店
測量業者登録 第(1)-32098号
昭和39年 11月
長崎県佐世保市に生まれる
長崎県建設部 河港課 入庁
昭和58年 3月
長崎県立佐世保工業高校
白石基礎工事・民間建設会社で働く
昭和62年 4月
中央大学理工学部
土木工学科(夜間) 入学
平成5年 3月
中央大学理工学部
土木工学科(夜間) 卒業
平成6年 4月
長崎県建設部
河港課 入庁
平成7年 5月
東京都八王子に上京
平成11年 5月
勤務した建設会社倒産
平成11年 9月
セントラルリバー建設株式会社 創業