companyメイン画像

技能実習生

2023年入社 2年目

現在、どのようなお仕事を担当していますか? ベトナムメンバーを取りまとめながら、現場では作業の指示を担当しています。

入社前に不安だったこと、または期待していたことはありますか? 家族と離れて、知らない土地で暮らすことに正直不安はありました。それでも同じくらい、日本の文化に早く触れてみたい、学んでみたいという期待感も持っていました。

入社前はどんな仕事や勉強をしましたか? 工場で家畜の餌を作る仕事をしていました。

日本語をどのように学びましたか? 入社前にベトナムの日本語学校で1年間、日本語の勉強や文法のルールを学びました。しかし、日本に来て実際に会話をしてみると、自分の思いをうまく言葉にできず、とても悔しい思いをしたことを今でも覚えています。ただ、その経験が逆に大きな刺激となり、積極的に会話に挑戦したり、先輩に日本語を教えてもらったりして、少しずつ自信をつけることができました。

ベトナムと比べて、日本で働いて感じる違いは何ですか? ベトナムでも建設業はありますが、日本で働いてみると安全面や品質に対する意識の高さに驚きました。ベトナムでは現場の規制や交通誘導員がいないことが多く、作業を進めるうえでのルールもそれほど厳しくはありません。その点、日本の現場は一つひとつの手順や安全対策が徹底されており、品質を守る意識の高さを強く感じます。

職場の雰囲気やチームの様子を教えてください。 職場は年齢層が比較的若く、ベトナム実習生も多いので、常に明るい雰囲気です。
わからないことがあっても気軽に相談できる環境があり、お互いに助け合いながら働いています。

仕事でやりがいを感じる瞬間は? これまで勉強してきた日本語で、現場の仲間としっかり意思疎通ができ、 無事に現場を納められたときは大きな喜びと達成感がありました。
努力してきたことが形になった瞬間で、今でも鮮明に覚えています。

日本で働いて得たスキルや経験はありますか? セントラルリバー建設に入社し仕事をさせていただく中で、
水道管の配管技術や重機の運転技術など、数え切れないほど多くの専門的なスキルを身につけることができました。現場での経験は、自分の大きな財産になっています。

この会社で実現したい夢はありますか? 技能実習を終えてベトナムに帰国した後も、
セントラルリバー建設とは一生の付き合いをしていきたい。それが私の夢です。
日本で学んだことを活かしつつ、会社と長く関わりながら成長していきたいと
考えています。

趣味や休日の過ごし方は? 休日は、会社の陸上活動でマラソンの練習によく参加しています。
個人で走るだけでなく、他のベトナムメンバーと一緒に走ると、
互いに励まし合いながら気持ちよく体を動かせるのが楽しいです。
また、休日の夜には皆で夕食を囲みながらゆっくり過ごす時間も大好きで、
こうした時間がチームの仲の良さを実感できるひとときになっています。

companyメイン画像
companyメイン画像

作業員 / 現場監督

2021年入社 4年目

companyメイン画像

現場監督

2011年入社 11年目